大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

青森地方裁判所 昭和23年(モ)20号 判決

申請人

株式会社佐藤水産機械製作所

被選定被申請人

工藤義政

田澤爲吉

成田亥佐美

主文

当裁判所ガ昭和二十三年四月二十七日当庁同年(ヨ)第一七号仮処分命令申請事件ニ付為タル仮処分決定ハ之ヲ取消ス。

申請人ノ申請ハ之ヲ却下ス。

申請人及被申請人等ハ従前通就業スベシ。

申請人ハ被申請人等ニ対シ右就業ノ日ヨリ本案判決確定其他本案訴訟ノ終了ニ至ル迄暫定措置トシテ平均賃金月金三千五百円(但租税ヲ包含)ヲ毎月二十九日支払フベシ。

但他日右賃金ガ当事者ノ協定、労働委員会ノ調停其他ノ方法ニ依リ正式ニ決定シタルトキハ当事者ニ於テ其過不足額ヲ返還若ハ支払フベシ。

第三項ノ業務、第四項ノ事務其他申請会社ノ運営ハ青森市寺町四十六番地木村美根三(註、申請代理人弁護士)及同市造道字合浦町五百三十番地西山富男両名ヲシテ其衝ニ当ラシム。

右両名ノ意見一致セザルトキハ当裁判所ノ選任スル第三者ノ決スル所ニ依ル。

当事者双方ハ和哀協同生産増進ニ努力スベシ。

申請費用ハ申請人ノ負担トス。

第一項第二項及第八項ハ仮ニ之ヲ執行スルコトヲ得。

申請ノ趣旨

主文第一項掲記ノ仮処分決定ハ之ヲ認可ストノ判決ヲ求ム。

事実

申請人ハ青森市大字冲館字篠田二百六十五番地第一号ニ店舗、工場、倉庫等ヲ設置シテ水産物加工機械ノ製作販売事業ヲ経営シ被申請人三名外別紙目録記載ノ二十三名ハ其従業員ニシテ労働組合ヲ結成スルモノナルトコロ昭和二十三年四月十日以降申請人ニ対シ不当ナル賃金値上ノ要求ヲ為ス申請人ノ誠意アル回答ニ応ゼズ同月十八日同盟罷業ヲ開始シ爾来之ヲ続行中ニシテ其間申請人所有前記営業所所在木造亜鉛葺二階建倉庫、木造亜鉛葺平家建倉庫、木造亜鉛葺平家建工場、木造亜鉛葺二階建事務所各一棟ヲ不法ニ占拠シ之ニ猥ニ闘争本部ヲ設ケ工場内外ニ立入禁止ノ掲示ヲ為シ工場備付器具ヲ擅ニ使用シ剰ヘ右工場貯蔵申請人所有燃料ヲ不法ニ持出シ費消スル等正当ナル争議行為ノ範囲ヲ逸脱スル行為ノ敢行中ナリ仍テ申請人ハ被申請人等ヲ被告トシテ労働協約違反ヲ理由トスル損害賠償等ノ訴訟ヲ提起シタルモ右訴訟ノ確定判決ヲ俟ツニ於テハ回復スベカラザル損害ヲ被ルコト明白ナルヲ以テ茲ニ前記建物明渡ノ仮処分命令ヲ求ムル為本申請ニ及ビタリト陳述シタリ。(疏明省略)

被申請人等ハ主文第一、二項同旨ノ判決ヲ求メ答弁トシテ申請人ガ其主張ノ如キ事業ヲ経営スルコト、被申請人三名外二十三名ガ其従業員ニシテ労働組合ヲ結成スルコト、昭和二十三年四月十日以降申請人ニ対シ賃金値上ノ要求ヲ為シタルコト、申請人ガ右要求ニ応ゼザル為同月十八日同盟罷業ヲ開始シ爾来之ヲ継続中ナルコト、必要ニ応ジ職場又ハ事務所ニ立入リタルコトハ各之ヲ認ムルモ爾余ノ事実ハ全部之ヲ否認ス申請人等ハ物価ノ暴騰ニ因ル被申請人等ノ生活苦難ヲ寸毫モ理解セズ被申請人等ノ露命ヲ繋グニ足ルニ過ギザル最低ノ賃金値上ノ要求ヲスラ峻拒シ昭和二十二年十月十一日当事者間ニ締結セラレタル労働協約第八条本文ノ精神ヲ没却シ其義務ヲ故意ニ尽サザルヲ以テ同盟罷業ヲ開始継続スルモノニシテ右立入リハ固ヨリ争議権ノ範囲ニ属シ之ヲ逸脱スルモノニ非ズト述ベタリ。(疏明省略)

理由

申請人ガ其主張ノ如キ設備ノ下ニ水産物加工機械ノ製作販売事業ヲ経営シ被申請人三名外二十三名ガ其従業員ニシテ労働組合ヲ結成セルコト右二十六名ガ申請人ニ対シ賃金値上ノ要求ヲ為シタルモ之ニ応ゼザル為昭和二十三年四月十八日同盟罷業ヲ開始爾来之ヲ継続中ナルコト当事者間ニ争ナシ。

而シテ凡ソ同盟罷業ハ固ヨリ勤労者ノ争議権ノ一内容ニシテ之ガ穏健妥当ナル施用ハ勤労者ノ生活安定ニ寄与スル所ナシトセズ又前進前ノ一歩後退ト謂フ弁証法的意味ニ於テ他日争議解決再発足ノ暁ニハ生産ヲ倍加スル利益必シモ無キニ非ズト雖モ概シテ破壊乃至足踏的性格ニ堕シ生産活動ヲ停止シ労資双方ノ利潤獲得手段ヲ滅却シ社会経済ヲ動揺セシメ之ガ濫用ハ啻ニ労資双方ノ不利ヲ招来スルノミナラズ延イテ一地一国一社会ノ経済機能ヲ麻痺破滅セシムルニ至ルベキコト言ヲ俟タサル所ナルヲ以テ被用者ハ真ニ其生命維持ニ必要ナル最少限度ノ生活ガ脅威セラルル場合等誠ニ緊急已ムヲ得ザル場合ノ外此宝刀ヲ援用スベカラズ使用者又斯ル事態ノ発生ヲ未然ニ防止センガ為平素生産活動ヲ活発ニシ利潤ノ確保増進ヲ図リ従業員ノ待遇改善ニ不断ノ努力ヲ惜マズ不必要ニ之ヲ刺激シ事態ヲ悪化セシメザル様細心ノ注意ヲ払ハザルベカラザルト共ニ不幸ニシテ斯ル事態発生シタル場合ハ之ガ拾収ニ全力ヲ尽シ至誠以テ打解策ヲ考按シ自他ノ損害ヲ最少限度ニ局止シ生産復帰促進ニ万全ノ措置ヲ講セサルベカラザルコト言ヲ俟タサルトコロトス。

今本件ニ即シテ之ヲ観スルニ成立ニ争ナキ甲第一乃至第五号証人北川良二、須藤一郎ノ各供述ヲ綜合スレバ申請人等従業員二十六名ハ昭和二十三年四月十日以降申請人ニ対シ従前支給ノ平均賃金月金二千六百円(租税ヲ包含)

金三千五百円(租税ヲ控除)ニ増額スベキ旨要求シタルニ申請人ハ金三千二百円(租税ヲ包含)ニ増額ノ要求ハ之ヲ承認スルモ金三千五百円(租税包含)ハ従業員ニ於テ月水産物加工機械十五台ヲ製作セザル限リ之ヲ支給スルヲ得ザル旨主張シテ譲歩セズ、於茲、同月十六日申請人ハ青森県労働委員会ニ調停ノ斡旋ヲ依頼シ同委員会ニ於テ同月十九日労資双方代表者ヲ招集シ調停ヲ勧告セントシテ其準備ヲ完了シ得タリシトコロ被申請人等二十六名ハ右勧告ヲ俟タズ同月十八日突如同盟罷業ノ挙ニ出テタルコトヲ疏明スルニ足リ右推測ヲ左右シ得ベキ疏明資料アルコトナシ。

而シテ労働委員会ナルモノハ斯ル紛議ヲ処理解決センガ為設置セラレタル公共的機関ニシテ争議当事者ハ其勧告ヲ応諾スベキ義務ナキコト勿論ナリト雖モ少クトモ之ヲ傾聴シ自他ノ為争議ヲ可及的迅速ニ終息セシムベク徳義上ノ協力義務アルコト多弁ヲ俟タザル所ナルヲ以テ叙上ノ如ク其機会ヲ故意ニ回避シ争議打解ノ先決手段トシテ同盟罷業ニ訴フルガ如キハ本末ヲ顛倒シ紛争解決ヲ徒ニ遷延セシメタルモノト做スノ外ナク其一半ノ責任ハ到底之ヲ免レ得ベキ限ニ非ズ、然レドモ他面成立ニ争ナキ乙第一号証、証人西山富男被申請人木村伊三郎ノ各供述ニ成立ニ争ナキ甲第三号証ヲ参酌総合スレバ申請人ハ被申請人等二十六名ノ従業員ニ対シ該従業員ガ人間トシテノ最低生活ヲ営ム争議ヲ未然ニ防止シ又ハ早期ニ終息セシメ得タルヤモ亦知ルベカラズ。

加之同盟罷業ノ如キ生産障害ハ申請会社ト取引上利害関係アル第三者ノ権益ヲ侵害スルハ勿論之ガ濫用ニヨル弊害ハ時節柄無限ニ伝播拡大シ遂ニ公共ノ福祉ヲ破壊シ治安ヲ危殆ニ瀕セシムル慮ナキニ非サルコト呶々ヲ要セザル所ナリ

仍テ以上諸般ノ事情ヲ審査シ就中生産ノ維持増進、勤労者ノ最低生活ノ安定、使用者ノ利潤ノ保証、利害関係人ノ権益擁護公共ノ福祉保持等ヲ彼此倹々考慮スレバ当裁判所ガ曩ニナシタル仮処分決定ハ右趣旨ニ副ハザルモノト認ムルヲ以テ手続ノ費用負担ニ付民事訴訟法第八十九条、第九十五条仮執行ノ宣言ニ付同法百九十六条ニ則リ主文ノ如ク判決ス。

(選定人省略)

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例